すぷブログ

クラロワとビジネスが大好きなブロガー

ブログのサイト移動のお知らせ。

おはようございます。

 

 

すぷろうとです。

 

 

報告が遅れました。

 

 

この度、wordpressにサイトを完全に移動しました。

 

 

 

はてなのリンクから未だに閲覧が続いてることは嬉しく思います。

 

 

 

なので、wordpressで投稿してる記事にも目を通してもらいたいので、リンク貼っときます。

 

 

すぷブログ

 

 

では、こちらのサイトでまたお会いしましょう!!

 

 

おやすみなさい!

 

 

#すぷろうと

【クラロワ】クラロワリーグで負けた時のコメント欄の悪口が酷い人たちの特徴とは。

おはろうと!

 

 

2019年12月8日(日)に、クラロワリーグの世界大会が行われたんですけど、

 

 

一言で言うと、

 

 

試合に負けた時のYouTubeのコメント欄がまあ酷いんだよ。

 

 

なので今回は、

 

 

試合に負けた時に何故コメント欄に悪口を書く人たちについて、書いていきます。

 

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191209210301j:image

 

 

  • 実はクラロワ大好き。

 

  • 自分の立場を理解できていない。

 

  • 暇人。

 

こんな感じでいきます。

 

 

1.実はクラロワ大好き。

 

 

意外かもしれませんが、僕はそう思います。

 

 

その理由なんですけど、

 

そもそもクラロワが嫌いだったら、わざわざ時間割いてまでしてYouTube見ません。

 

 

あなた嫌いな人のTwitter見たいですかって言われたら見ますか?

 

 

少なくとも僕は見ません。

 

 

本当に嫌いならそもそも見ませんし、それでも嫌いと言ってる人はそれは大したことありません。

 

 

なんなら、しっかりYouTube見て、応援して、世界大会に関しては日本時間で朝五時だし、遅くてもFAVの出番だった朝の九時には起きてるってことですよ。

 

 

日曜の朝を有意義に過ごすこともできるのに、わざわざそれに時間を割いて、

 

 

 

めっちゃ大好きじゃないですか。

 

 

ただ、物の言い方を間違えてるだけです。

 

 

2.自分の立場や気持ちを理解できていない。

 

 

ここから辛辣になります。

 

 

あんな下手なプレイしてよくプロやれるな!って言ってる人とかいますけど、

 

 

客観的にそのアンチコメントをしてる人を見て、

 

 

いやその前にお前誰だよ!!!

 

って思うんですよね。

 

 

そもそも僕はプロ選手を否定することは勿論、擁護することもできないと思ってます。

 

 

だって、プロではないですし、プロにもなったことないですし。

 

 

気持ちがわかるはずがないんですよね。

 

 

勿論、悪口を言うこともできないですけど、下手に辛い気持ちわかります!とか言うのも良くないと思います。

 

 

だって、同じ場にたってないんだから、わかるはずがないですし。

 

 

プロの方々は、優しい人が多いので、全て受け止めます!って言ってる人もいますが、

 

 

下手に同情をされるのもあまり嬉しくないんじゃないでしょうか。

 

 

それなら無難にお疲れ様でした!かっこよかったです。の方が嬉しいと思います。

 

 

YouTubeのコメント欄やTwitterで悪口を書いてる人はそういったように、立場を理解できていない人がほとんどです。

 

 

まあ、頭悪いんですよね。

 

 

頭が悪くない人は、相手の気持ちを汲み取ることができます。

 

 

確かに、自分の気持ちが溢れそうになって、その気持ちを伝えたくなるのはわからなくもないですが、

 

結局相手の気持ちを考えないと、正しく伝わりません。

 

 

まあでも、悪口言う辞典で相手の気持ちを考える気すらないとは思いますが。

 

 

ぶっちゃけ、立場や気持ちを考えれない人の多くは、社会に出たことのない学生か、ブラック企業に勤めてる、ろ〇がいくらいでしょうね。

(勿論そうじゃない人もちゃんといる)

 

 

 

3.暇人。

 

 

こんな悪口を書いている人、みんな暇人ですよ。

 

 

忙しい人は、悪口を書いてる暇なんてないんですよ。

 

 

悪口を書くことほど無駄な時間はないですよ。

 

 

言われてる人は当然気分良くないですし、言ってる人に需要はないです。

 

 

その理由は、前も話した通り、悪口を言ってる方が嫌われる傾向にあるからです。

 

 

同じ人を嫌っている者同士ではそこに絆は生まれますが、周りから見たら悪口を言って人の評判を下げようとしてるように見えます。

 

 

簡単に言えば、一種の迷惑行為ですよ。

 

しかも、悪い意味で。

 

 

そして、人に悪いように迷惑をかける人は、嫌われ、信頼を失います。

 

 

今後、今よりも更にSNSを活用する時代になったら、社会的な悪影響が更に大きくなっていきます。

 

 

なので、それをわかっている忙しい人達は、絶対に悪口を言いません。

 

 

逆を言えば、悪口を言えているうちはまだ暇なんですよ。

 

 

といった感じで、悪口を言っている人は暇人なのです。

 

 

 

最後に、

 

 

ぶっちゃけた話、悪口を言う人達の気持ちもわかる。

 

 

僕も言ってきたし、それで怒られたこともある。

 

 

でも悪口を言うことが自分にとって大してメリットがないことに気づいてやめた。

 

 

強いて言えば、悪口を言うことで多少のストレス発散はできるが、たかが知れてる。

 

 

それよりもデメリットが多い。

 

 

あと、リアルネット関係なく、悪口は本当に人の心を傷つける。

 

 

綺麗ごととかじゃなくて、本心で言ってる。

 

 

僕もそれで傷ついた経験はあるが、今はそんなことはどうでもいい。

 

 

軽い気持ちで悪口を言ってしまったがために、人の人生を悪い方向に変えてしまう可能性があるということを理解するべきだ。

 

 

プロの人を悪く思ってるもの同士で袋叩きにして、その人がこれから未来しかなかったのにプロをやめてしまったり、最悪身投げをしてしまったら責任をとることができるのかっていう話になってくる。

 

 

プロ選手は神様じゃないから負けるし、人間だからミスもする。

 

 

今回のFAVの試合ではミスが目立ってしまったが、ミスをするまでの経緯がある。

 

 

そこを知らずして悪口を書くのは理不尽だ。

 

 

誰でも知ってるとは思うが、プロを始めとしたアスリートの世界は実力主義だ。

 

 

だからと言って実力だけを見て周りの人間を評価すればいい訳ではない。

 

 

実力主義というのは、実力がないと上に這い上がれないというだけであって、

 

 

実力がない人を責めたてて良い訳ではない。

 

 

コーチや監督もその結果に至るまでの経緯を見て人を評価する。

 

 

だから、決してそこを間違っていいはずがない。

 

 

よく、「これは悪口じゃなくて事実を述べてるだけだ」と言ってる人がいる。

 

 

おそらく、世界大会のコメント欄に悪口を書いてる人の中でもそう思ってる人が多いと思う。

 

 

しかし、それは違う。

 

 

むしろ、事実を述べることで人を傷つけ、悪口と化す。

 

 

例えば、不幸なことに、耳が聞こえない人のような障がいを持った人はよくいじめられがちだ。

 

しかし、障がいを持ってる子たちがいじめられる場合のほとんどが、障がいを持っている」という事実をもとにいじめがおきている。

 

 

何が言いたいかっていうと、

 

 

「事実を述べることが結果として悪口になってる」ということ。

 

 

だからみんなも、今から悪口を言ことをやめよう。

 

 

そしてFAVの皆さま、本当にお疲れ様でした。

 

 

おやすみ!

 

 

 

#すぷろうと

 

【クラロワ】FAV Gamingの皆様、世界大会頑張ってください。

おはろうと!

 

 

今回なんですけども、

 

 

少し前に、FAV Gamingが、クラロワの世界大会の出場を決めましたね。

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191206184937p:image

 

なので、僕がFAV Gamingを全力で応援してますよ!ってだけの記事でございます。

 

 

 

生産性がないかもしれませんし、自己満足で終わってしまうかもしれませんが、お許しください。

 

 

改めて言います。

 

 

世界大会出場おめでとうございます!!!

 

 

 

そして、優勝するの楽しみにしてますし、朝五時に起きて、絶対見ます!!

 

 

 

実は、僕は、約三年間、けんつファンをやっております。

 

 

どのチームも当然好きですけど、FAVは一番応援してましたしね。

 

 

 

今日の今日まで一ファンとして、FAVをずっと見てきて、ファンなりにこれまでのシーズンのつらさが伝わってきましたし。

 

 

 

パブリックも最後名古屋から東京まで行ってまでして応援したし。

 

 

 

こういう時に限って全くと言っていいほど言葉が出てこないけども、

 

 

 

とにかく、本当にこれまでずっと応援し続けてきたから、めっちゃ嬉しく思っています。

 

 

 

残念ながら、現地で観戦することはできませんが、YouTubeで見てます。

 

 

#FAVWIN

 

 

#すぷろうと

 

 

ゲーム障害、ゲーム依存症とは何か。また、治す、予防する為には何をどうするべきか。

おはろうと!

 

 

僕のブログを読んでくださってる方の多くは、

 

 

ゲームが好きで、かなりやっている人が多いと思います。

 

 

僕も好きで結構やっているんですけどね。

 

 

しかし、ゲームは楽しくもあり、非常に怖いものでもあります。

 

 

ゲームが怖いものである最もな理由は、

 

 

ゲーム障害、ゲーム依存症

 

 

というものが存在しているからだと言えます。

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191202162535j:image

 

そこで今回は、

 

 

ゲーム障害、ゲーム依存症とは何か。またそれらを治す、予防する方法について話していきます。

 

  • ゲーム障害、ゲーム依存症とは何か。

 

  • ゲーム障害の症状と、及ぼす影響。

 

  • ゲーム障害の治療方法。

 

  • ゲーム障害の予防方法。

 

 

 

 

1.ゲーム依存症、ゲーム障害とは何か。

 

 

まずはここをしっかり抑えましょう。

 

 

ゲーム依存症(ゲーム障害)とは簡単に言うと、

 

 

日常生活に支障が出るほど、ゲームをやり込んでしまうということです。

 

                

WHOの、※国際疾病分類 第11版(ICD-11)を素にもう少し詳しく話をしていくと、

 

 

※(国際疾病分類 第11版とは、世界的な健康動向と統計の識別の基礎であり、病気や健康状態を報告する為の国際基準である。)

 

 

仕事、学校、家庭などに支障が出てしまうくらいにゲームをやり込んでしまい、また、ゲームをする時間を制御できなくなる、マイナスな結果が出ているにも関わらず、ゲームを継続的にやってしまう、それがエスカレートしてしまうほど、ゲームの優先度が高くなってしまう。

 

 

ということです。

 

 

ゲーム障害は、立派な精神障害です。

 

 

2.ゲーム障害の症状と、及ぼす影響。

 

 

ゲーム障害になってしまうことで、

 

 

身体的、精神的にかなり悪影響になってしまいます。

 

 

私達の行動の脳は、前頭前野と大脳周辺縁系によってコントロールされており、大脳辺縁系は、「本能」 「感情」をつかさどっています。

 

 

通常は前頭前野の働きの方が優勢ですが、ゲーム障害が起きると、前頭前野の働きが悪くなり、大脳辺縁系による「本能」 「感情」に支配され、依存状態から抜け出すことが難しくなってしまいます。

 

わかりやすく言うと、

 

 

本能的にゲームのコントロールができなくなったり、それによって、引きこもったり物や家族に当たったりしてしまうということです。

 

 

勿論、その他の症状は先程も言ったように沢山ありますが、特にこの辺が出てたら危ないです。

 

 

ちなみに、ゲームを含めた、ネット依存

にかかっている人は、成人で、推定421万人、

中高生で、93万人 もいるそうです。

 

(ネット依存の9割がゲーム依存だそうです。)

 

 

ゲーム障害のある人の特徴として、コミュニケーションに対して苦手意識を持っている人が多くいるそうです。

 

 

参考文献⤵︎ ︎

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E4%BE%9D%E5%AD%98%E7%97%87#ICD%EF%BC%88WHO%EF%BC%89%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%88%86%E9%A1%9E

 

https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_883.html

 

3.ゲーム障害の治療方法。

 

ゲーム障害を克服する為には、

 

 

病院に通い、診察、カウンセリング、デイケア、場合によっては入院療法を必要とします。

 

 

当たり前の話かもしれませんが、入院療法を利用することになると、

 

 

ゲームなどのオンライン機器は使えなくなります。

 

 

しかも、入院期間は推定2ヶ月ほどだそうなので、

 

 

その間全く使えないことになります。

 

 

ゲームが好きな人からしたらそれは辛いですよね。

 

ここから、僕が考える治療方法なんですけども、

 

 

まあゲームって楽しいですよね。物によるかもしれませんが。

 

 

楽しいから依存してしまう。

 

 

なら、他に楽しいことを見つける努力をすることは大切だと思います。

 

 

これは、家族も協力すべきです。

 

 

ゲーム以外の趣味を親自身が見つけて、それを子どもにもやらせてみる。

 

 

そっちの方が楽しければ、ゲームをする時間も減って、依存も解消できる。

 

 

しかし、ゲーム障害にかかっている人の中の多くは、

 

 

家族とコミュニケーションをとらないんですよね。

 

なので、家族とのコミュニケーションをとってもらえるようにする為に、

 

 

ゲームの楽しさに家族が共感する、信頼を得てもらう為にしっかり話をしてみる。

 

 

といったことが大切になると思います。

 

 

スマホ等々のゲームに対して否定的な言葉の向け方をすると、ゲーム障害になっている本人も家族に対して感情的に否定してしまいがちです。

 

治療をするために、あえて家族が、ゲーム障害になっている本人がやっているゲームを買ってプレイして、実際に楽しんで共感し、話を盛り上げることも大切だと思います。

 

 

ゲーム障害になっている人の多くは、学校等々上手くいかなくて、ゲームも向き合うしか選択肢がなくなってしまっていると思います。

 

 

唯一の救いの手に共感してもらえれば、本人も心が寄ってくるかもしれません。

 

 

しかし、医学的な根拠も一切ないので、参考程度にしてもらえたらなと思います。

 

 

4.ゲーム障害の予防方法。

 

 

ゲーム障害を予防するために、

 

 

  1. ゲームをやり始める年齢を遅くする。
  2. 1日のプレー時間や場所、時間帯を決める。
  3. ルール作りには、子どもの意見も尊重する。
  4. リアル生活の充実をはかる。

 

 

といったことが大切になります。

 

とはいえ、1や4は物理的に難しい場合もあると思うので、2や3を積極的に行っていくことが大切になります。

 

 

ここからもまた、僕の完全な意見となりますが、

 

 

ゲームは、結局1人でやるよりも人とやった方が楽しいので、使い方を教えがてら、家族でゲームをやることが大切だと思います。

 

 

家族がしっかりゲームの使い方をわかっていれば、予防できることになります。

 

 

ここを詳しく話していくと、

 

 

家族でゲームをやる楽しさを覚えたら、家族がゲームをできる時間にしかやらなくなります。

 

 

家族がしっかりゲームの使い方をわかっていれば、自然な流れでゲームを使う時間を調節することができます。

 

 

特にまだ小さいうちは、子どもと相談しながら、1日にやれるゲームの時間を設定して、それにプラスアルファで、家事の手伝い等々、何かする毎にゲームができる時間も増えていく。

 

 

こうすれば、ゲームをやる為に家事等々も手伝うようになり、手伝っているうちに、自然とゲームをする時間も調節できるようになります。

 

 

こういった感じで、予防することもできると思います。

 

 

あとは、家族でしっかりルールや時間帯、場所を話し合って決めておけば、ゲーム障害になることは減ってくると思います。

 

 

 

最後に、

 

僕も今考えてみれば、これまでゲーム機等々自分で一切持ったことなかったままの僕が高校1年生になって、スマホを手にした時に、

 

 

ゲーム障害になっていたと言ってもおかしくないくらスマホを触っていました。

 

 

それくらいゲーム機は怖いです。

 

 

確かに、ゲーム機等々を触らせ始める年齢を遅くするのも大事ですが、

 

 

僕の体験談的に、

 

 

遅くし過ぎも危ないと思います。

 

 

ゲームの使い方を知らないまま親の教育から離れ始める年齢になって触る方がハマりやすいです。

 

 

その子本人がゲームに対して無関心ならまだいいんですけど、

 

 

ゲームが好きだけどやらせてもらえない場合だと、

 

 

溜まってきたものが爆発して、圧倒的に長い時間を触ってしまうようになるのでね。

 

 

なので、個人的に、反抗期に入る前くらいから触らせて、教え始めるのが理想かなと思います。

 

 

今後もこういったブログをアップしていくので、今後もよろしくお願いします!

 

 

久しぶりの投稿でした!おやすみ!

 

 

#すぷろうと

 

【クラロワ】セスの謝罪、ネクロ、ファルチェ弱体化について思うこと。

おはろうと!

 

 

今朝か昨晩くらいに発表した、クラロワバランス調整チームからの謝罪、そしてネクロ、ファルチェの弱体化。

 

 

相当な決断だと思います。

 

 

これを見て、僕が思ったことをつらつらと書いていこうかなと思います。

 

 

(完全に個人の見解なので、こんな意見もあるんだ〜程度で読んでもらえれば嬉しいです。)

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191122171141j:image

 

ぶっちゃけ、ここ2、3ヶ月の環境はかなり渋かったです。

 

 

あまりにデッキが偏っていて、

 

 

めちゃくちゃ強いカードか、そのメタデッキか、みたいな、、、

 

 

他のデッキ使ってもめっちゃきついってね。

 

 

 

とりあえず今月末にバランス調整をしてくれることは嬉しく思います。

 

 

ネクロマンサーは徐々に変えてくみたいですけど、ファルチェはガっと前のような状態に戻しましたね。

 

 

極端だ!とか、リワークしたあの時間は無駄だったなー、みたいな意見は勿論あって当たり前だとは思いますけど、

 

 

僕はむしろ、その調整の仕方が間違っていたという情報を得ることができたことが大きいと思います。

 

 

ポジティブに考えましょ。

 

 

今回のファルチェとネクロのリワークを仮にしなかったとしたら、

 

 

今後もしかしたらもっと酷い調整の仕方をしていたかもしれない。

 

 

それに、今回のバランス調整の失敗によって、リワークっていう調整方法をすることが確実に減っていくと思います。

 

 

セスも今後のバランス調整の方針を、リワークをするよりも、優秀だけど使用率が低いカードが少しずつ輝くような調整の仕方をしていくと。

 

 

環境が悪くなる原因で多いのが、

 

 

新カードの登場と、リワーク

 

 

にあると思います。

 

 

今のクロスや、前のベビドラのように、ちょっとした調整で一気に使用率や勝率が上がることも勿論ありますが、

 

 

基本的には新カードの登場や、リワークをすることから環境が崩れていってますよね。

 

 

環境が壊れる原因のうちの1つを最低限まで抑えることが今回の一件をきっかけにできるようになるのです。

 

 

みんなよくセスをいじったり、誹謗中傷したりはしてるけども、

 

 

100枚近くあるカード全てに目を通して、より良い環境になるように尽力してくれるセスを僕は尊敬してます。

 

 

勿論、結果が全てですけどね。

 

 

なので、僕は今後、セスのバランス調整がより良くなるように気長に待ちながらクラロワやっていきます。

 

 

それに、あれだけ大きい会社で、しかも超お偉いさんが、頭下げれるって、

 

 

普通にそれができない大人すらいます。

 

 

プライドが高い大人もいるから。

 

 

そんな中、自分の非を認めて、大々的に謝罪てできる人、そんなにいないと思います。

 

 

当たり前のことかもしれないけど、

 

 

当たり前のことを当たり前のようにできるってまじですげーから。

 

 

 

当たり前のことを当たり前のようにやることって、めっちゃむずいから。

 

 

だから、皆さんも、気長に待ちましょ。

 

 

誹謗中傷しても、何も変わらないのでね。

 

 

自分のちょっとした欲しか満たされないんでね。

 

 

おやすみ!

 

 

#すぷろうと

 

 

【クラロワ】【初心者】クラロワ初心者で、何もかもわからないあなたに全て教えます。

 

おはろうと!

 

 

今回なんですけども、

 

 

単刀直入に言うと、

 

 

クラロワを始めたばかりで、何をしていいかわからない悩みをほとんど全て解決します。

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191119192142j:image

 

ここ最近、ラクラ、ブロスタのブームが再来していますよね。

 

 

僕は、どちらもやったことがほとんど無いながら、始めてみたんですけど、

 

 

何にもわかんねえし、何を見ていいかもわかんねえ!

 

 

僕は、このまま辞めたくないですし、、

 

 

それと同じで、クラロワをせっかく始めてくれたのに、すぐ辞めてしまうとか、

 

 

 

まじで勿体ない!!

 

 

僕が実際に初心者目線になって、何がわかんないかを分析して、それに沿って解説していきます!

 

 

今回は、かなり長くなってしまいそうなので、

 

 

目次を作っておくので、見たいところだけ見てください!

 

 

 

  • エリクサー、カード

 

  • エメラルド、ゴールド、タワーレベル

 

  • クラン

 

  • フレンド

 

  • バトル

 

  • クラロワでよく使う単語

 

  • おすすめクラロワYouTuber

 

 

ということで、

 

 

僕も、新しいアカウントを作って始めてみました!!!

f:id:Tdwn_Sprout:20191119192248p:image

 

 

1.チュートリアル

 

 

まず最初に、1番最初にあった画像のように、

 

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191119192142j:image

 

こういった画面が出てきますよね。

 

 

こっから何段階かあるんですけど、

 

 

クラロワを、2019年11月現在で、3年半やってる僕から言わせれば、

 

 

チュートリアル、あんま意味ないです。

 

 

チュートリアルに時間を割くより、僕のこのブログを読む時間に当てた方がよっぽクラロワのことが理解できます。

 

 

ということで、ちゃっちゃと終わらせてしまいましょう!

 

 

とは言ったものの、チュートリアルの中で唯一、めっちゃ大事なところがあるんです。

 

 

それがどこかって言うと、

 

 

チュートリアルを3回終わらせた頃に出てくる宝箱なんですけど、

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191119192651p:image

 

この宝箱、なんと最初めっちゃ大事になる、スーパーレアが1枚確定で手に入るんです。

 

(レア度の話は後程しますので少々お待ちを。)

 

この宝箱の中身がめっちゃ大事で、

 

 

この宝箱から出てくる、スーパーレアのカードは、

 

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191119192939j:image

 

 

左から、ウォールブレイカー、プリンス、ベビードラゴン、スケルトン部隊

 

 

となってるんですけど、右から2番目の、

 

 

ビードラゴン、めっちゃ強いんですよ。

 

 

プロ選手を始めとした、クラロワユーザーの中でもトップ中のトップの人達もめっちゃ使うくらい、強いんです。

 

 

クラロワのカードは、時間の問題で出るようになりますけども、

 

 

最初、よりスムーズに進める為にも、

 

 

ビードラゴンが出るまでリセマラするのもありです。

 

 

そして、チュートリアルの終盤に、

f:id:Tdwn_Sprout:20191120135420p:image

 

こんな画面が出てきて、名前を入力するんですけど、

 

 

ここ要注意です!!!

 

 

某ソシャゲの、パ○ドラ、モ○ストのように、

 

 

何回も名前を変えれる訳ではありません!!

 

 

改名の1回目は、無料でできるんですけど、

 

 

2回目以降は改名するのにエメラルドがかかります!

 

 

 

この後解説をしていくんですけど、

 

 

 

エメラルドはめっちゃ重宝するので、後悔しないように、しっかり考えてから名前をつけましょう!

 

 

 

まあ、そんな感じで、チュートリアルを終わらせましょう!

 

 

また、クラロワのデータが消えないようにする為に、SupercelliD という、簡単に言えば、バックアップのようなことができるので、この時点でしておきましょう!

 

 

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191120140401j:image
f:id:Tdwn_Sprout:20191120140354j:image
f:id:Tdwn_Sprout:20191120140347j:image
f:id:Tdwn_Sprout:20191120140357j:image
f:id:Tdwn_Sprout:20191120140405j:image

この順で、あとはメールアドレス等々、入力していけばOKです!

 

 

 

 

2.エリクサー、カード

 

 

まずは、ここをしっかり把握することですね。

 

 

まずは、エリクサーから。

 

 

エリクサーとは、カードを使う為に必要なコストです。

f:id:Tdwn_Sprout:20191119201735p:image
f:id:Tdwn_Sprout:20191119202020j:image

 

 

上の画像が、バトル中の全体の画面で、

 

 

下の画像が、それを拡大したものです。

 

 

このピンクいやつが、エリクサーです。

 

 

これを消費して、カードを出すことができます。

 

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191119202356j:image

 

 

また、カードの詳細を見る画面の、

 

 

矢印のところに、それぞれのカードを出す為に必要なエリクサーが書いてあります。

 

 

上のアーチャーの場合、場に出す為に、3コスト消費しなければならない、ということです。

 

 

ちなみに、バトル中、エリクサーを消費してユニットを出していく訳ですが、

 

 

エリクサーは、2.8秒に1溜まっていきます。

 

 

逆に、2.8秒経たないと、1エリクサーは溜まらない訳ですから、使い方には注意が必要です。

 

 

(後でここも解説していきます。)

 

 

続いて、カードについて。

 

 

カードは、大きく分けて、3種類あります。

 

 

ユニット、呪文(スペル)、施設(建物)

 

 

の3種類に分類できます。

 

 

この見分け方は簡単です。

 

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191119203125j:image

 

ここに書いてありますので、見て判断できます。

 

 

また、カードには、レア度

 

 

というものが存在します。

 

 

簡単に言えば、入手難易度ですね。

 

 

レア度は、4種類あります。

 

 

ノーマル、レア、スーパーレア、ウルトラレア

 

 

に分けられます。

 

 

さっきのベビードラゴンは、

 

 

入手難易度は、2番目に高い、ということです。

 

 

特に最初は手に入りづらいので、チュートリアルで確定で手に入る時にリセマラしましょう!

という話です。

 

 

さっきのアーチャーは、ノーマルレアで、1番手に入りやすい類になります。

 

 

レア度の話はこんな感じです。

 

 

続いて、カードの役割の話です。

 

  • ユニットの前に出して、蓋をする、タンク系ユニット
  • タンク系ユニットの後ろに出して、ちょこまか攻撃をしていく、サブユニット
  • 防衛で主に活躍するユニット

 

に分けられます。

 

 

タンク系ユニットが、

 

 

デッキの中の主軸カードとなります。

 

 

チュートリアルで使う、ジャイアントが代表例ですね。

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191119204002j:image

 

サブユニットは、タンク系ユニットとの相性によって採用されるカードは変わってきたりもしますが、

 

基本自由に組み換え可能です。

 

 

代表例でいうと、先程のアーチャーとか、マスケット銃士とかになってきますね。

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191119204311j:image

 

 

防衛で主に活躍するユニットは、その中の通りで、ジャイアントなどといった後衛ユニットの後ろにつける時もありますが、それよりは、敵の攻撃をそのユニットで受けてから、そのままカウンターに利用する、といった感じです。

 

 

ミニペッカ、ゴブリンといったカードがまさに代表例ですね。

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191119204702j:imagef:id:Tdwn_Sprout:20191119204706j:image

 

今後、応用として、違った使い方をする機会が増えてきますが、まずは一旦この役割を理解しておきましょう。

 

(勿論、アーチャーやマスケット銃士といったサブユニットの類のユニットも、防衛では大活躍します。)

 

 

また、ユニットは、例外はたまにあるものの、基本的に自陣にしか出すことができないので、気をつけましょう!

 

(この解説も後でします。)

 

 

 

続いてスペル(呪文)です。

 

 

スペルは、ユニットと違って、

 

 

どのスペルも敵陣に撃つこともできます。

 

 

攻めで使う時もあれば、防衛で使う時もあります。

 

 

これも後で解説しますが、場面に応じて、臨機応変に使い方を分けていきましょう。

 

しかし、クラロワには、ミラー(鏡)

 

 

というスペルもあります。

 

 

これは、バトル中に、自分が使ったカード(何でも良い)をコストを1つ上げることでもう一度出すことができる、というものです。

 

 

ミラーを使ったことをよって出てくるカードは、ミラーのレベルに依存しています。

 

極端な例でいうと、

 

自分が直近でアーチャーを出したとして、

 

アーチャーのレベルが1であろうと、

 

 

ミラーのレベルが13レベル(最大レベル)であったら、レベル14のアーチャーが出てくる

 

ということになります。

 

つまりミラーは、本来カードを出すために必要なエリクサーよりも、1、多く払うことで、レベルが1つ高いカードを生み出すことができる。

 

 

ということです。

 

 

 

尚、クラロワのカードの最大レベルは13レベルなのですが、唯一、ミラーを使うことで、14レベルのカードを出すことができます。

 

 

まあ、使う機会はあんまりないけどね。

 

 

最後に、施設(建物)です。

 

 

施設が、使い方が1番特殊と言っても過言ではありません。

 

 

施設は、ものによって、180度性能が違うのです。

 

施設は、大きく分けて4種類あります。

 

 

  • 施設そのものが敵を攻撃してくれるもの
  • 施設がユニットを生成してくれるもの
  • 敵のタワーを攻撃してくれるもの
  • エリクサーポンプ

 

この4つに分けられます。

 

 

施設そのものが敵を攻撃してくれるものは、

 

 

防衛としてのみ活躍します。

 

 

逆に言えば、基本攻めで活躍することはない、

 

ということです。

 

 

しかし、こういったカードは、攻めでは活躍しない代わりに、防衛では、相当大きな役割を担います。

 

アリーナ1では手に入りませんが、

インフェルノタワーや、テスラ、といったものが代表例です。

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191119210240j:imagef:id:Tdwn_Sprout:20191119210243j:image

 

施設がユニットを生成してくれるもの、というのは、

 

その名の通り、何秒かに1体か2体、ユニットを生成してくれます。

 

これを敵が無視すると、かなり大ダメージに繋がります。

 

 

ゴブリンの小屋が代表例ですね。

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191119210535j:image

 

 

続いて、敵のタワーを攻撃してくれるものなのですが、

 

防衛で使うこともできます。

 

 

まあ、一言で言えば、便利なんですよね。

 

 

攻めと防衛の二刀流ができる訳です。

 

 

まさに、歩かないユニットですね。

 

 

代表例でいうと、アリーナ1では手に入りませんが、迫撃砲とか、クロスボウですね。

 

 

(というより、それしかいない)

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191119211745j:imagef:id:Tdwn_Sprout:20191119211749j:image

 

最後に、エリクサーポンプなんですけど、

 

 

これだけ、性能が特殊すぎるんです。

 

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191119212041j:image

 

 

施設の中では唯一、エリクサーを生成してくれるものとなっております。

 

 

エリクサーポンプで獲得したエリクサーを利用して戦う、といった戦術をとることができます。

 

 

次の記事では、デッキの作成、ユニット、呪文、施設の使い方、レベル上げ、について解説していきます!

 

 

3.エメラルド、ゴールド、タワーレベル

 

この辺の使い方も非常に大事になってきます!

 

 

 

まずは、エメラルドから。

 

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191120140520j:image

 

画面右上にこういったのがあるんですけど、

 

 

これがエメラルドの数を表しています。

 

 

肝心の使い方なんですけど、

 

 

クラロワを進めていくうちに、エメラルドを消費することで、挑戦可能になる、

 

 

チャレンジ というものができるようになります。

 

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191120140718p:image

 

下の5つの項目のうちの、1番右のところを押すと、こういった、100エメでなんたら〜とか、

10エメでなんたら〜ってのがあると思うんですけど、

 

 

これが、チャレンジと言われるものです。

 

 

簡単に説明すると、勝利数に応じてカードやゴールドといった報酬がもらえる、といったシステムです。

 

 

クラロワのトップ層の人達になってくると、チャレンジで何十万枚とカードを稼ぐ人もいますし、

 

 

戦っていくうちに技術も上がってきます。

 

 

また、チャレンジ以外にも様々なイベントをエメラルドを消費することで挑戦することができたりします。

 

 

こういったことにエメラルドを使用することをおすすめします。

 

 

1番やっちゃいけないのが、

 

 

通常のバトルでもらえた宝箱を空けるためにエメラルドを消費することです。

 

 

これに関しては、時間が経てば勝手に開くので、気長に待ちましょう。

 

 

続いて、ゴールドです。

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191120150446j:image

 

画面の上の真ん中にこういったのがあるんですけど、これがゴールドです。

 

 

ゴールドの使い方は、レベル上げ、ショップでカード購入

 

といった感じになってきます。

 

 

ここで注意なんですけど、

 

 

基本、いつでもゴールドが枯渇します。

 

 

3年半クラロワをやってる僕でさえも枯渇してます。

 

 

自分が1番使ってるカードのレベル上げや、ショップに自分が使ってるカードが並んだ時に購入することに使いましょう。

 

 

使わないカードのレベル上げは、なるべく避けましょう。

 

 

クラロワは、自分が使ってるデッキのレベルさえ上げておけば、どうにでもなります。

 

 

特に無課金だと、ゴールドはめっちゃ重宝します。

 

 

後悔のないように使っていきましょう。

 

 

多少なら課金できるそこのあなたに、おすすめの課金方法があります。

 

 

それは、クラロワパスです。

 

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191120151038j:image

 

チュートリアルを終えて、アリーナ1に到達したタイミングで、ショップ(下の5つの項目のうち、1番左)の画面にいくと、上の画像のようなものがでてきます。

 

 

これ、めっちゃお得です!

 

 

カードやゴールドの枚数の集まり具合が、単純計算で、約2倍ほどに加速します。

 

 

それ以外にも、タワースキン、スタンプなどなど手に入ります。

 

 

610円の割にかなり効率よくカードが手に入ります。

 

 

また、クラロワパスを買うことで、

 

 

カードの中身もある程度厳選できるようになります。

 

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191120151850p:image

 

上の画像のように、

 

 

電撃×○回と、書いてあると思うんですけど、

 

 

この電撃×○回の回数によって、要らないカードを選び直すことができます。

 

 

まあ、選び直して出てくるカードはランダムなんですけどね。

 

それに、途中でもう選び直す必要がないと思ったら、その時点で選び直さずにカードをもらう、という選択もできます。

 

 

また、さっき上で話した、イベントにエメラルドがかかると言ったんですけど、

 

 

クラロワパスを買うことで、何回でも、無料で挑戦し直すことができます。

 

 

これも、かなり大きいですね。

 

 

イベントによっては、報酬がめっちゃ良いものもあるので、なかなか助かりますね。

 

 

 

 

僕は、買うことをおすすめします。

 

 

ちなみに、僕も買ってます。

 

 

これを買うことで、ゴールドの使い方も幅広くすることができます。

 

 

例えば、ちょっと使ってみたいカードのレベルを上げてみるとか、

 

 

逆に、1つのデッキのレベルを上げるのに集中して、早く上のアリーナで戦えるようにすることもできます。

 

 

 

最後に、タワーレベルなんですけど、

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191120152314j:image

 

 

画面左上にある、ギザギザの中に書いてある数字が、タワーレベルで、

 

4/20って書いてあるのが、タワーレベルを上げるために必要な経験値です。

 

 

経験値は、カードのレベル上げ、クラメンへのカードの寄付等々で上げることが可能です。

 

 

タワーレベルは、めっちゃ重要です。

 

 

防衛の楽さが、圧倒的に変わってきます。

 

 

また、カードを寄付することで、ゴールドを手に入れつつ、タワーレベルを上げることができるので、

 

 

自分が1番使ってるデッキのカード以外は、積極的に寄付していきましょう。

 

 

カードを寄付したくなくなったら、寄付を最低限にするだけです。

 

 

さて、次は、先程からよく出てきた、クランについて話していきます。

 

 

 

4.クラン

 

 

クランってめっちゃ重要になってきます。

 

 

クランに入ることで何ができるようになるかと言うと、

 

 

カードリクエスト、寄付、カードのトレード、クラン対戦、クラメンとのチャット

 

 

って感じで、できることが沢山あります。

 

 

カードリクエストとは、7時間に1回、クラメンに、自分が欲しいカードをもらうことができます。

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191120153302j:image

 

矢印のボタンを押すと、

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191120153314p:image

 

こういった画面が出てくるので、

 

ここから好きなカードをリクエストできるんですけど、

 

 

リクエストは、自分が持ってるカードしかできません。

 

 

なので、自分が持ってるカードの中で、必要なものをリクエストしましょう。

 

 

続いて、カード寄付です。

 

 

先程のリクエスト、あったじゃないですか。

 

 

リクエストしてるのを見て、これならいらないなーって思ったカードを寄付して、代わりにゴールドとタワーレベルの経験値をもらうことができます。

 

 

ここで注意!

 

先程ちらっと説明したように、

 

 

カードは寄付すると、自分のカードの在庫の中から減っていきます。

 

 

なので、寄付し過ぎてカードがなくなっちゃうとかあるんで、注意しましょう。

 

 

カードを寄付したら、ゴールドがもらえる訳なんですけど、

 

 

自分がリクエストしても、ゴールドが減る訳ではありません。

 

 

なのでご安心ください。

 

また、カードをリクエストしてから、しばらくインターバルがあると思うんですけど、

 

それは下の画像の場所で確認できます。

 

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191120153854j:image

 

そして、カードリクエストのインターバルの間に、同じ場所をタップすると、

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191120153924p:image

 

こういった画面が出てくるんですけど、

 

 

ここにエメラルドを使うのは絶対にしてはいけません!

 

 

エメラルドが勿体ないからです。

 

 

そして、トレードなんですけど、

 

 

残念なことに、最初の方はできません。

 

 

タワーレベルが8になったらできるようになります。

 

 

それまで待ちましょう。

 

トレードとは、その名の通り、

 

 

自分のカードを相手のカードを交換する機能です。

 

 

トレードでは、カードリクエストとは違って、

 

 

持ってないカードでも手に入れることができます。

 

 

とりあえず、ここまで頑張りましょう。

 

 

続いて、クラン対戦なんですが、

 

 

トレードと一緒で、タワーレベルが8にならないとできません。

 

 

クラン対戦ができるようになれば、カードやゴールドを手に入れることができます。

 

 

更に効率良くカードやゴールド集めができるようになるので、

 

 

タワーレベルが8になったら積極的にやっていきましょう。

 

 

クラン対戦は、話を聞くより、実際にやってみた方が理解できると思うので、あえて言いません。

 

 

最後に、クランチャットなんですけど、

 

 

クラメンとおしゃべりしたり、バトルをすることができます。

 

 

ここで、わからないことは聞いてみましょう。

 

 

また、クランに入る時は、「よろしくお願いします!」クランを抜ける時は、「失礼します!」と挨拶すると、お互い気持ちよくなると思うので、必ずしましょう。

 

 

逆にしないと、印象が良くないのでね。

 

 

続いては、フレンドについて話していきます。

 

 

 

5.フレンド

 

 

フレンドは、下の5つの項目のうち、右から2番目のところを押すと、上に、こういった画面が出てきます。

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191120162013j:image

 

 

この画面の、1番右の、「フレンド」というところを押せば、フレンドを見ることができます。

 

フレンド画面を開くと、こんな感じになっております。

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191120162117j:image

 

 

僕のフレンドの名前は、プライベートもあって隠してますけど、

 

 

追加をしてもらうと、このように表示されます。

 

 

フレンドを追加してもらう為には、基本的には、

 

iOSだと、f:id:Tdwn_Sprout:20191120162358j:image

 

この画面から、左の矢印のボタンを押すと、

 

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191120162338j:image

 

この画面になるので、コピーを押せばリンクをコピーできます!

 

 

あとは、フレンドになってもらいたい人にコピーしたリンクを貼って、相手に追加してもらうだけです。

 

 

しかし、フレンドになれる人数には限りがあって、

 

 

最大200人までとなっております。

 

 

最初の方は大丈夫だとは思いますが、

 

 

段々とフレンドになれる人数が限られてくるので、本当になりたい人となるといいでしょう。

 

 

また、フレンドは削除することもできるので、

 

 

この人いらないな〜って思ったら、消すこともできます。

 

 

ただ、心苦しいです、、、

 

 

フレンドとは、様々なバトルができるので、是非試してみてください。

 

 

フレンドバトルは、自分のレベルに関係なく、全てのレベルが9レベルに統一されています。

 

 

なので、自分レベル低いけど〜っていう心配もいりませんので、ご安心ください!

 

 

さあ、ここまで一通り説明したところで、ついにバトルについて触れていきましょう!

 

 

6.バトル

 

お待たせしました。

 

 

1番気になっているところ。

 

 

バトルには、色々種類があるのですが、

 

 

今回は、バトルをする上での基礎に触れた後、

 

 

クラロワで一番大事な、トロフィー上げのことにスポットライトを当てて話していきます。

 

 

2.エリクサー、カードで触れたことを思い出しながら、読んでくださいね。

 

 

まずは、タワーの説明から。

 

タワーには、両サイドの二つのアリーナタワー

 

真ん中の奥にある、キングタワー

 

 

の2種類があります。

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191120184148j:image

 

これですね。

 

 

まずは、これを把握しておいてください。

 

 

バトル全てにおいて、大事になってくるのが、

 

 

カードの使い方、エリクサーの管理

 

 

となってきます。

 

 

色んなユニットがあるけど、どこに何を出していいかわからないと思うんです。

 

 

これさえ触れておけば、序盤は勝てる!ということだけここでは説明します。

 

 

他の細かいことは、文章で読むよりも、YouTubeで動画をアップしながら解説してくれている物を見た方が早いので。

 

 

まずは攻める時のユニットの出し方について。

 

 

序盤で使える、ジャイアントを軸にしたデッキに絞って話していきます。

 

 

基本的に、攻めたい時は、キングタワーの後ろからユニットを出しましょう。

 

 

キングタワーの後ろからユニットを出すことを、

 

ケツから出す

 

 

と言います。

 

 

ケツからジャイアントを出すなら、

 

 

ケツジャイと言ったりします。

 

 

ケツからユニットを出す理由としては、

 

 

ケツから出したユニットが、敵陣に行くまでに、エリクサーを貯めることができて、より多くのエリクサーを攻めに使うことができるからです。

 

 

ジャイアントが橋前まできたら、

 

 

サブユニットを、ジャイアントの後ろに出しましょう。

 

 

これで、1つの攻めの形が完成です。

 

 

これがベースとなります。

 

 

ちなみに、橋前とは、

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191120180047p:image

バトル画面のうちの、


f:id:Tdwn_Sprout:20191120180054j:image

 

ここにある、橋の前のことを言います。

 

 

最初のアリーナで手に入る、ホグライダーは使い方が難しく、初心者にはあまり向かないので、ここでは控えておきます。

 

 

攻め方をまとめると、

 

 

ケツからジャイアントを出す⇒橋前に到達した時点で、サブユニットを出す。

 

 

まずはこれを覚えておきましょう。

 

 

そして、攻める時は、10エリクサー貯めてからユニットを出しましょう。

 

 

そうしないと、攻めに使えるエリクサーが少なくて、敵に守られてしまいます。

 

 

 

防衛をする時のユニットの出し方は、

 

 

敵がケツからユニットを出てきたのに合わせて、自分のケツから何かユニットを出しましょう。

 

 

ここで注意しないといけないのが、

 

 

足の早いユニットを相手のユニットに合わせてケツから出すと、敵の陣地にユニットが行ってしまって、やられてしまいます。

 

 

それだと、ユニットを全く活かせないので、

 

 

足の早いユニットは、なるべく敵のユニットが自分の陣地に入ってきたタイミングで出しましょう。

 

 

しかし、敵のユニットが既に橋前に来ていては、ケツからユニットを出していても間に合いません。

 

 

そんな時に出すべき場所が3箇所あります。

 

 

下の画像の通りです。

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191120184627p:image1

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191120184634p:image2

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191120184740p:image3

 

1の場合は、敵のユニットがまだ、自分の陣地に到達してないけど、もうすぐ到達しそう!

 

 

って時がベストです。

 

 

2の場所に出すのが理想です。

 

 

しかし、施設と自分のユニットが相手の呪文の範囲内に入ってしまっている時は、あの位置には出せません。

 

(施設の置き方は、後ほど解説します。)

 

 

 

そんな時に役立つのが、3の場所です。

 

 

施設が置いてある時は、3の場所に置きましょう。

 

 

しかしこれは、射程のあるユニットの置き方です。

 

 

マスケット銃士や、アーチャーといったユニットですね。

 

 

ミニペッカのような、射程がない、近距離のユニットしか攻撃ないユニットは、2の場所に出してあげましょう。

 

 

 

スペルの使い方について、

 

 

アリーナ1で使えるスペルは、矢の雨と、ファイヤーボールなので、この2つの話をすると、

 

 

矢の雨は基本的に、スケルトン部隊や、アリーナ2で登場する、ガーゴイルなどと言った、細々としたユニットに対して撃ちます。

 

 

アリーナ4で出てくる、ザップというカードも似たような感じです。

 

 

そして、序盤大事になるのは、ファイヤーボールの使い方です。

 

 

ファイヤーボールのベストな使い時は、

 

 

相手のユニットが、複数重なって出てきた時です。

 

 

重なるといっても、ファイヤーボールが当たる範囲内にユニットが2体以上いたらOKです。

 

 

敵のユニット+タワーにファイヤーボールを撃てれば理想ですけど、

 

 

最悪タワーには重ならなくてもOKです。

 

 

でも、タワーも巻き込んでファイヤーボールを撃てる時は、なるべく撃っていきましょう。

 

 

ファイヤーボールがタワーに与えるダメージが、バトルの終盤に大きく響いてきます。

 

 

防衛で撃つファイヤーボールも、複数のユニットが重なって出てきた時には積極的に撃っていきましょう。

 

 

 

最後に、施設の置き方について、

 

 

施設は、防衛で主に活躍します。

 

 

置くと良い場所はしっかりあって、

 

この画像のような場所に置くと、敵のユニットが歩く時間が長くなって、歩いてる間にタワーや自分のユニットが処理してくれます。

 

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191120191247p:image

 

 

施設は基本この位置に置けばOKです。

 

 

そして、エリクサー管理について、

 

 

ぶっちゃけ、エリクサーがなかったら、クラロワは勝てません。

 

 

まあ簡単に言えば、エリクサーを効率よく使えば勝てるのです。

 

 

今ここで、???と思いましたか?

 

 

今からもっとわかりやすく説明します。

 

 

わかりやすく言うと、

 

 

相手が攻めに使ったエリクサーよりも、少ないエリクサーで守ればいいのです。

 

 

例えば、敵がジャイアント+マスケット銃士の形を組んで攻めてきたとします。

 

 

ここでは、ジャイアントの5エリクサーと、マスケット銃士の4エリクサーで、合計9エリクサー使ってますよね。

 

 

さっき言ったのは、9エリクサーよりも少ないエリクサーで守れば有利がとれる

 

ということです。

 

ジャイアント+マスケット銃士の形を、ミニペッカ+アーチャーで処理したとしたら、

 

敵は9エリクサー使ったのに対して、

 

 

自分は、ミニペッカの4エリクサーと、アーチャーの3エリクサーの、合計7エリクサーで倒せたということになります。

 

ここで、自分は敵よりも、2エリクサー少ない状態で敵のユニットを処理できたことになります。

 

 

エリクサーの有利がとれたことを、

 

エリクサーアドバンテージ(エリアド)

 

 

と言います。

 

逆に、エリクサーの有利を敵にとられた場合は、

 

 

エリアドとられた〜と言います。

 

 

クラロワは、エリアドさえとれるようになれば、勝率を格段に上げることができます。

 

まずは、ユニットの置き方をしっかり覚えて、

 

 

その後に、エリクサー管理のことを意識してみましょう。

 

その後に、YouTubeを見て応用に入っていきましょう。

 

 

基礎的な内容だけで、これだけ沢山書くことがあるので、おそらく1度では覚えきれないと思います。

 

 

でもそんな時は、

 

 

何度か読み直して、思い出しつつ、練習していきましょう。

 

 

それに、もう一度言いますが、これは基礎的な内容のほんの1部分に過ぎません。

 

 

こうではない使い方をする時も勿論多くあります。

 

 

そこだけは、ご了承ください。

 

 

もっと深いことや、臨機応変さを身につけたい方は、YouTubeを見ることをおすすめします。

 

 

さあ、今からYouTubeを開こうか!というそんな君!!!

 

 

ちょっとだけ待って。

 

 

これだけは抑えて欲しい単語がいくつかあります。

 

 

そんな単語をこれから辞書感覚で書いていくので、

 

かるーく目を通してもらえると、YouTubeが見やすくなると思います。

 

 

また、クラロワYouTuberでおすすめな人も何人か紹介しますので、

 

 

もう少し待って!!

 

 

 

7.クラロワでよく使う単語

 

これは、頭の片隅に入れておきましょう。

 

 

クラロワをやっていくうちに覚えます。

 

 

重要度☆☆☆

同サイ、、、自分が攻めてる、又は攻められてるサイドのこと。同サイド。

 

逆サイ、、、自分が攻めてる又は敵が攻めてるサイドの反対のサイドのこと。逆サイド。

 

セパレート、、、複数体いるユニットを、両サイドのタワーに行くように分けて出すこと。

 

許容、、、敵の攻撃をある程度、タワーで受けること。

 

エリアド、、、エリクサーで敵より有利になること。エリクサーアドバンテージ。

 

ダメアド、、、タワーダメージで敵より有利になること。ダメージアドバンテージ。

 

タゲ取り、、、敵のユニットのターゲットを自分のユニットで取ること。

 

タゲチェン、タゲずらし、、、敵のユニットのターゲットを自分の他のユニットに変えること。

 

橋前〇〇、、、橋前から何かユニットを出すこと。

 

重要度☆☆

 

 

キング起動、、、自分又は敵のキングタワーを起動させること。

 

延命、、、ユニットを生かすこと。

 

逆サイブッパ、フルブッパ、、、逆サイドにありったけのエリクサーを使ってユニットで攻めること。

 

逆サイ釣り、、、ユニットを逆サイドに誘導すること。

 

捨て、、、タワーの1本わざと折らせること。

 

カウンター、、、防衛に使ったユニットを利用して、そのまま攻めること。

 

芝〇〇、、、何も当たらない場所にスペルを撃ってしまうこと。

 

 

重要度☆

 

 

沼、、、マルチで負け続けて、トロフィーが大きく下がること。

 

おいしい〜、、、自分にとって敵がありがたいことをしてくれること。

 

マルチ、、、トロフィーを上げる為のバトル。

 

グラチャレ、、、上に書いた、チャレンジの中の、100エメを消費して行えるバトル。

 

OP、、、オーバーパワー。強すぎる。

 

PS、、、技術が高いこと。プレイヤースキル。

 

とりあえず、これだけ頭の片隅に入れておけば、だいたい理解できると思います!

 

 

最後に、おすすめのYouTuberを紹介していきます。

 

 

8.おすすめクラロワYouTuber

 

 

僕が個人的にこの人の動画は見るべき!と思ったYouTuberを紹介していきます。

 

企画が面白いYouTuber

 

 

きおきおさん

https://www.youtube.com/channel/UCHrL96ET2wzYMzuWBtAgCmA

 

ドズルさん

https://www.youtube.com/user/cracrachannnel

 

 

PSが高くて、解説がわかりやすいプロ選手

 

けんつめしさん

https://www.youtube.com/channel/UCuWd8brzerR9XQr7RgFgpyQ

 

ライキジョーンズさん

https://www.youtube.com/channel/UCeA0fcfLVewbuD7H5YsrpdA

 

きたっしゃんさん

https://www.youtube.com/channel/UC8L8IaGKc_KjooXA8qzdjag

 

 

プロ選手ではないが、PSが高くて面白いYouTuber

 

isaporonさん

https://www.youtube.com/channel/UCQXos0KacWFa0OE60acKT-Q

 

 

ざっと、こんな感じですかね。

 

 

最後に、

 

 

伝えたいことは伝わったでしょうか?

 

 

伝わっていれば嬉しいです。

 

 

ブログの感想や、意見等々、僕のTwitterのDMで送って頂ければ、全て目を通し、返信させて頂きます。

 

また、このブログを読んでもわからず、質問したいことがある方も、DMに送って頂ければ、お答えします。

 

僕のTwitterリンクは⤵︎ ︎

https://twitter.com/Tdwn_sprout34

 

 

これからもまた、ブログアップしていくので、よろしくお願いします!

 

 

おやすみ!

 

#すぷろうと

 

 

【クラロワ】きおきおさんの動画に出ていた高校生が叩かれていた件に関して思うこと。

おはろうと!

 

 

今回なんですけども、

 

 

先日、きおきおさんがアップされていた、

 

 

きおきおさんと、STAGE0で優勝した、「渋々」のメンバー4人がフレバトする、

という動画のコメント欄で、誹謗中傷が多かった件に関して、僕が思っていることを話していきたいと思います。

 

 

まだ見てない方は、こちらのリンクから飛んで見てから、また戻ってきてください!

 

 

コメント欄も見ることを推奨します。

 

 

 

リンクはこちら、、、

 

 

https://youtu.be/cDhb62zwaeU

 

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191105182357j:image

 

 

まず最初、誹謗中傷がどんなものだったかを大雑把に触れて、最後に僕が思うことを書いていこうと思います。

 

 

 

1、渋々のメンバーへの誹謗中傷。

 

 

ここに誹謗中傷の大半が集まっていましたね。

 

 

 

コメント欄を見ていると、まあ酷いものですよ。

 

 

内容をここに書くだけでも心苦しいほどなので、詳しくは言いませんが、

 

 

まあ普通の人間の神経をしていない。

 

 

ってくらいのコメントですよ。

 

 

まず第一の感想ですね。

 

 

 

2、きおきおさん本人への誹謗中傷。

 

 

これの内容は、

 

 

きおきおさんは、シーズン終了までに天界に行くために、動画投稿をお休みします!

 

 

と宣言していたんですね。

 

 

それに対して、そんなことしてる暇なんてないだろ!

 

 

みたいなコメントがつらつらと、、、

 

 

 

ぶっちゃけ、叩く内容がくだらん。

 

 

ここでの第二の感想ですね。

 

 

 

ここからは、僕が思うことに触れていきます。

 

 

 

3、僕が思うこと。

 

 

そもそも、誹謗中傷って、何で生まれるのか。

 

 

そして、無くならないのか。

 

 

それは簡単で、

 

 

自分の欲求を満たす為です。

 

 

この欲求は色々あります。

 

 

動画に出ている人に対しての「嫉妬」という欲求。

 

 

自分のストレスを「発散」したいという欲求。

 

 

その他諸々と。

 

 

言ってしまえば、誹謗中傷は、人間から欲求を消さない限り、無くならないんです。

 

 

そして、減りません。

 

 

これは仕方がないことです。

 

 

じゃあ、無理じゃん!

 

 

って思う人もいるよきっと。

 

 

でも大丈夫。

 

 

自分達の考え方を変えよう。

 

 

誹謗中傷に対しての受け取り方を変えよう。

 

 

 

これは、努力で変えられる。

 

 

どうやって、どんな風に変えてくか。

 

 

まずは考え方。

 

 

ヨットで例えるとわかりやすいから、例えてくね。

 

 

ヨットは、基本的に吹く風によって動かしていく。

 

 

追い風が来たら、まあ簡単に前に進める。

 

 

でも、向かい風が来たとしても、

 

 

帆の張り方によっては、前に進むことだってできるの。

 

 

ヨットで言う、追い風が、良いコメント。

 

 

向かい風が、アンチコメント。

 

 

何が言いたいかって言うと、

 

 

無風の時が一番怖いってこと。

 

 

無風ってことはつまり、

 

 

自分に興味が持たれないこと。

 

 

無風だと、自分でヨットを漕いで進めないといけないから、すごく大変なの。

 

 

 

そして、どうやって誹謗中傷に対しての受け取り方を変えてくか。

 

 

 

誹謗中傷が来ている時点で、自分に興味を持ってもらえている。

 

 

だから、「また誹謗中傷が来たよー。」

 

 

って考えるんじゃなくて、

 

 

「こんな僕に誹謗中傷してくれてありがとう」

 

 

 

「こんな僕に興味を持ってくれてありがとう」

 

 

 

って考えよう。

 

 

なんなら、アンチコメント見て、

 

 

「こいつらこんなギャーギャー騒いでる!おもろー!」

 

 

とか思えたら最強じゃんか。

 

 

だって、向こうは自分を傷つける為にコメントしてるのに、目的が達成できないんだから。

 

 

そっちの方が最高におもろいじゃん。

 

 

そうやって考えれば、きっと心も楽だよ。

 

 

 

気持ちの持ち方を変えることは簡単じゃないってことは勿論承知の上だ。

 

 

だけど、変えることはできる。

 

 

人間は変えられる。

 

 

渋々のメンバーを僕は尊敬している。

 

 

だって、1475校の高校の中でチャンピオンに立ってるんだもん。

 

 

運なんかではなくて、ちゃんと実力でもぎ取ってんだから。

 

 

ブログ書くことしかできない僕とは違って、

 

 

クラロワできるし、きおきおさんと会って韓国で試合観戦できるし、

 

 

きおきおさんの動画に出させてもらえるし、

 

 

頭も良いし。

 

 

この茨の道を高校生の時点で歩み始めてるし。

 

 

僕にはできないことばっかじゃないか。

 

 

だから、自信を持って。

 

 

今、注目を浴びてるんだ。

 

 

この千載一遇のチャンスを逃すな。

 

 

今ほどのチャンスなんて人生でそう来ない。

 

 

失敗しても大丈夫。

 

 

失敗は、やがて成功に変わる。

 

 

失敗なんてこの世に存在しないから。

 

 

だから、このまま突き進め。

 

 

君たちにしかできないことをやり抜くんだ。

 

 

僕は、陰ながら全力で応援してるよ。

 

 

僕も夢に向かって全力で突っ走ってくから。

 

 

お互い夢が叶ったら、その時は一緒にお酒を交わそう。

 

 

僕の方がほんのちょっとだけ歳上だから、偉そうなこと言っちゃったけど、

 

 

渋々のみんなが僕は大好きだから、言わせてもらったよ。

 

 

 

今すぐ動け。

 

 

今すぐだ。

 

 

 

#すぷろうと