すぷブログ

クラロワとビジネスが大好きなブロガー

STAGE0に出場した選手に取材してきました!!!

おはろうと!

どうも、すぷろうとです。

 

 

今回なんですけども、

 

 

ここ最近クラロワ界隈で、STAGE0 が話題になっていますよね。

 

f:id:Tdwn_Sprout:20190714104334j:image

そこで今回は、STAGE0に出場し、中部ブロックで準優勝した、

 

明治いちごオレなめらかミルク感(いちご)選手

 

に取材をさせて頂きました!!!

 

 

いちご選手のプロフィール

 

 

名前・明治いちごオレなめらかミルク感

高校名・愛知県立中村高校(本人に許可をしっか   

              りとって高校名を出しています)

年齢・16歳(高校2年生)

最多トロ・7018

得意デッキ・ロイホグ、バルーン

 

 

私が、Twitterでこんなアンケートをとりました。

 

 

f:id:Tdwn_Sprout:20190714100235j:image

 

こんな感じで、

 

STAGE0に出場した選手の1日のスケジュール

 

が1番気になる、という結果となりました。

 

なので、今回は、STAGE0に出場した選手の1日のスケジュールを紹介していきたいと思います。

 

 

とは言っても、やはり高校生なので、学校があったり、何かしら用事があったりもすると思うので、

 

休日で、これまでで1番練習していた日

 

のスケジュールにピックアップして紹介していきたいと思います。

 

 

 

午前10時、起床

       ・

       ・

午後12時昼食

       ・

午後12時半、練習開始

(マルチ、グラチャレ)

       ・

午後6時夕食、風呂等

       ・

午後8時半、チームの交流戦

       ・

終了後、2v2の練習

       ・

午前0時、就寝

 

 

練習時間は、約10時間程 あることがわかりました。

 

さすが準優勝した選手ってだけあって、練習量はバカにならないですね。

 

これだけ練習していても準優勝ってことは、どんだけSTAGE0はハイレベルなんだ!

 

って思いますよね。

 

 

ここで気になったことが1つ、

 

 

まず、起床時間が、 午前10時 と、決して早くはなく、むしろ遅い方であると思います。

 

しかも、 午前中の練習時間が0 って…

 

午前中も練習しないの?

 

と思いませんでしたか?

 

私は思いました。笑

 

 

これが何でか、

 

「朝クラロワをやると、集中モードに入れないから、朝はあえてやらない」

 

だそうです。

 

なるほど。

 

これはおそらく、

 

集中できない時にクラロワをやっても自分の為にならないから、効率が悪い、

だから、朝はあえてやらない

 

ということなのではないかと考えました。

 

 

集中できる時に、しっかりやるっていうことですね。

 

 

まとめ

 

STAGE0に出場したいちご選手の1日のスケジュールは、

 

 

  • 午前10時起床
  • ご飯、風呂等も挟みつつ、約10時間程度の練習
  • 朝は集中力が欠け、効率が悪いのであえてやらない

 

といった感じとなりました。

 

 

 

最後に

 

 

今回は、STAGE0に出場した、いちご選手の1日のスケジュールにスポットを当て、このような記事を書いていきました。

 

 

彼なりに努力し、考えた結果が、STAGE0中部ブロック準優勝という、好成績を残すことに繋がった

 

と考えました。

 

このように、何か1つのことに本気になり、努力ができる、素晴らしい才能を持った選手だな

 

と、取材を通じて感じました。

 

 

私も、今やっていることに最善の努力をしていきたいと考えました。

 

いちごさんのTwitterリンクがこちら…

いちご🍓 (@ichigo_mortar) | Twitter

 

本日も、最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

今回も、短めにスパっと、伝えたいことを伝えてみましたが、どうでしょうか?

 

ブログのコメント欄や、Twitterのリプライに、コメントお願いします!!

 

ありがとうございました!!

 

 

すぷろうと

ぼんじゅうるさん、よくPSをいじられてるけど実は周りが上手すぎるだけ説

おはろうと!

 

どうも、すぷろうとです。

 

 

今回なんですけど、私クラロワのYouTubeをよく見ていて思うんですけど、

 

ぼんじゅうるさん (以下、ぼんさん)がよく出ていますよね。

f:id:Tdwn_Sprout:20190625141600j:image

しかし、ぼんさんがコラボ動画に出ている際はいつもいじられてばかり。

 

それもPSを。

 

私は思いました。

 

ぼんじゅうるさん、よくいじられてるけど、

 

実は周りが上手すぎるだけで、戦ってみたら上手いんじゃね?

 

この説を検証することはできないので、

(ぼんさんが協力してくださればできるけど、おこがましくてできない)

 

また違った説を出してみました

 

ぼんさん、YouTube上でのバトルは圧倒的に不利なんじゃね?

 

(ぼんさんからしっかり許可を得た上でこの記事を書いています。)

 

こう考えた理由を 2つ 紹介し、考察していきたいと思います。

 

今回は、こんな構成となっております。

 

  1. ぼんさん、年齢的に若者と戦うには分が悪すぎる
  2. サングラス実はめっちゃ不利

 

 

1、ぼんさん、年齢的に若者と戦うには分が悪すぎる説

 

ぼんじゅうるさんって、実は年齢がもう40歳近いんですよね。

 

その中でYouTubeの世界に飛び込めるっていう勇気が僕にはない所なので、吸収していきたいところです。

 

さて、それは一旦置いといて、

年齢的な問題で戦う上で厳しいのではないかと考えました。

 

クラロワの年齢層って、とても若くて、

Twitterをよく見ていると、高校生 がとても多いですよね。

 

人間の反射神経が1番高いを言われている時期は、実は中学3年生~高校1年生 だと言われています。

 

それくらい時期から徐々に反射神経が落ちていくと言われています。

 

私もピークはもう過ぎている年齢なので、これから更に落ちていくでしょうね。

 

主にいじられる原因となったと考える、クラロワコロシアム(クラコロ) に参加されていた人は、あくまで推測に過ぎませんが、

月曜日ということもあったので、

高校生の参加率が最も高い と考えました。

 

その中で戦っていくっていうことは、おそらく誰であっても厳しい条件であると考えました。

 

クラロワは、戦略も勿論ですが、

頭の回転の速さ、反射神経の速さ がより試されるゲームとなっております。

つまり、

年齢をとればとるほど不利になっていく

と考えました。

 

これに関しては、YouTube上だとかは、あまり関係ありませんが、ぼんさんが戦う上で物理的に不利になる要素のうちの1つと考えました。

 

2、サングラス実はめっちゃ不利

 

ぼんさんと言えば、サングラス のイメージが強いですよね。

 

最近は、isaporonさんがその座を奪おうとしてるだとかどうとか。笑

 

まあそれはいいとして、

 

サングラスをかけながらクラロワをするって、

実は めっちゃ戦いづらい のではないかと考えました。

 

その理由は2つ あると考えました。

 

1つ目は、

シンプルに色がわからないので、見づらい

 

これは皆さんも感じていることかもしれませんが、

クラロワって、視覚を1番よく使うゲームですよね。

 

その視覚の自由を多少なりとも奪われるのですから、そりゃやりづらくて当たり前ですよね

 

逆にその状況の中でプロ選手にも勝つ時もある訳ですから、

普通の人では、なかなかできないことだと考えました。

 

2つ目は、

YouTube上でサングラスをかけすぎて、目を悪くした

 

これを見て、YouTubeだけでそんなことにはならんでしょ?と思った方もいると思います。

 

調べてみたんですけど、基本的には問題ない

という記事ばかり見ました。

 

しかし、サングラスのかけすぎで目を悪くする

という噂は聞いていたので、更に調べてみたんですけど、

 

こんな記事がありました。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110475801

 

知恵袋なので、確信が持てる訳ではありませんが、

ここに書いてあることが本当だとすれば、

 

ぼんさんは、サングラスのかけすぎで、視野を狭くしている可能性がある。

と考えました。

 

この2点の理由から言えることは、

 

サングラスをかけることで、画面が白黒でしか見えない上に、視野が狭くなっているので戦う時に不利になる

 

ということです。

 

 

まとめ

 

ぼんさんがYouTube上で戦う上で、

 

  1. 戦う相手が若すぎる
  2. サングラスをかけていることによってモノクロでしか見えない
  3. サングラスをかけ続けたことによって視野が狭くなっている

 

という3点の要素から、ぼんさんは大変不利な状況に立っているということがわかりました。

 

しかし、ぼんさんは、同年代のクラロワプレイヤーを集めて戦ったらおそらくトップ5には入るような強さを持っていると考えます。

 

それくらいぼんさんが強くなった理由は、

 

ぼんさんの人よ良さや、キャラの良さがドズルさんを初めとしたクラロワ界隈で大変ご活躍されてる人を引き寄せた

 

ところにあると考えました。

 

最後に

 

これまでYouTube上で、沢山の方にいじられ、ネタにされているぼんじゅうるさんではありますが、

 

どんないじりであっても、その人柄の良さやキャラの良さから笑いに変えてしまうような魅力のある方で、

 

私自身も見習うべき要素が沢山あると考えました。

 

そして、ぼんさんが最強になるためには、

 

  1. サングラスをかけない
  2. 20歳若返る

 

この要素が必要であると考えました。笑

 

逆に言えば、20年前にクラロワというゲームが存在していた場合、ぼんさんは最強に値することが言えます。笑

 

 

そして、今回この記事を書くにあたって、快く許可してくださった、ぼんじゅうるさん、

 

ほんとうにありがとうございました!!

 

そして、ぼんじゅうるさんのYouTubeチャンネルリンクはこちら…

https://www.youtube.com/channel/UC7fNaSMYW29jHQmYZgZ5rkA

 

ぼんじゅうるさんのTwitterリンクはこちら…

https://twitter.com/takebonjour

 

尚、記事に関してのご意見等お待ちしております。

 

これからも引き続きブログ頑張っていくので、

何卒よろしくお願いします。

 

すぷろうと

ドズルさんの、ここが凄い!!

おはろうと!

どうもすぷろうとです。

2日連続の投稿です。

頑張ります。色々両立していきます。

 

そんなことは置いておいて、

 

さて、今回は、クラロワ界隈のボスと言っても過言ではない、YouTuberであり、会社の社長でもある、ドズル さんの凄さ、魅力に関して話していきたいと思います。

 

f:id:Tdwn_Sprout:20190623170328j:image

 

  1. 偏差値80オーバーの超高学歴
  2. 1日の動画投稿本数の圧倒的多さ
  3. しれっと起業し、成功してしまう

 

今回は、この三編でお送りしていきます。

 

1、偏差値80オーバー     の超高学歴

 

皆さん知っての通り、あのドズルさん、偏差値80オーバーをとったことが、なんと3回 もあるそうです。いい意味でバケモノですよね。笑

 

偏差値80オーバーは、1000人に1人の逸材

だそうです。

 

ちなみに、日本の文系大学で偏差値80オーバーの大学は、 東京大学文科一類(文一) しかありませんでした。

ちなみに、東大文一は、日本の大学の中で最難関学部と言われています。

 

そして、ドズルさんは、医学部ということで、理系の偏差値80オーバーの大学は

なんと、ありませんでした!!!

 

考えられますか、こんなこと。

この成績から、ドズルさんが通っていた国公立医学部でもトップクラスの成績だったことが推測できます。

ドズルさんは、中学時代には常にトップ5に入る成績で、県でもトップクラスだったそうですね。笑

 

ちなみに、偏差値80オーバーは、実力のみじゃとることができないらしいです。

 

  1. ダントツで頭がいいこと
  2. 平均点が低いこと
  3. 高得点をとる人が少ないこと

 

この3つの条件が揃わないと偏差値80オーバーはとれないそうです。

ここから言えることは、模試の内容は、毎度毎度変わってきます。

その中で、より難しい単元、そしてどの範囲も解けなければいけないというオールマイティ且つどのジャンルもトップクラスでいないといけないことがわかります。

HUNTER × HUNTERの念能力でいうところの特質系です。(伝わって欲しい)

 

勉強に関してそんな天才的な才能を持ちながらも、努力をすることができる才能を持っていたことがわかります。

 

一部を書くにあたって、参考にした記事がこちら…

https://xn--4gr220ad9qt6s.com/%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A480/

そして、ドズルさんが勉強のことに関して話している動画はこちら…

https://youtu.be/x4Dmc0sXW9w

 

2、1日の動画投稿本数の圧倒的多さ

 

皆さん、これもドズルさんのチャンネルを登録している人ならわかると思いますが、

ドズルさんのYouTubeの動画投稿本数って他のYouTuberさんに比べて圧倒的に多いと感じませんか?

勿論ドズルさん以外にも、きおきおさん、こーちゃんねるさん、と1日に3本、4本と動画投稿している人もいますが、

ドズルさん、会社やりながらこの動画投稿の本数ですよ。

しかも社長。

1日をどんな生活しているんだって思いますよね。

 

そもそも、編集ってどれくらいの時間がかかるのかっていう話になりますよね。

調べてみました。

すると、YouTubeの動画を編集するにあたって、大きく分けて5ステップ に分かれていることがわかりました。

その5ステップを紹介していきます。

 

  1. カット&トリム
  2. カット&トリム(2回目)
  3. テロップ、差し込み素材
  4. BGM、効果音、エフェクト、演出
  5. 最終チェック

 

さて、これが具体的に何をしているのかと、それにかかる時間を説明していきます。

 

1、カット&トリム

カット&トリムとは、動画を取り込んでから使う映像を選ぶ作業のことです。

簡単に言えば、どこをカットして、どこを使うか、ということです。

これにかかる時間は、約60分 だそうです。

 

2、カット&トリム(2回目)

1周目で大まかに枠組みを作ったら、2周目に入ります。

ここで、ベースとなる撮影素材をクラロワの動画でいうと、約10分~15分に収めていきます。

これに約30分 かかるそうです。

 

3、テロップ、差し込み素材

テロップを入れると入れないとでは、印象や、見やすさが大きく変わってきます。

ヒカルさんの動画がわかりやすい例で、

ヒカルさんの動画って、

ほぼ全ての発言がテロップにて表示されています。

しかも、ヒカルさんの雑談動画って、40分、50分とかする時もありますよね。

おそらく、そこまでテロップを入れようとすると、相当大変だと思われます。

そして、映像素材の差し込みをテロップと同時進行で行っていくそうです。

これにかかる時間は、テロップを入れる量によっても変わってきますが、

約60分~120分 かかるそうです。

 

4、BGM&効果音、エフェクト、演出

おそらく、ここが1番動画編集をしていて楽しいところだと思われます。

1回目のカット&トリムの時にある程度構成と演出をイメージしておけばサクサク進むそうです。

ここは、それぞれのYouTuberの色が出る場所だと思います。

この作業に、約60~120分 かかるそうです。

 

5、最終チェック

最後に通しでチェックします。

良ければ、そのまま動画をアップし、何か問題があれば、また修正していく作業になります。

この作業にかかる時間は、約30分 と言われています。

 

編集だけで、約4時間程度 かかることがわかりました。

これプラスで、動画撮影の時間もあり、ボツになれば、取り直し、

ドズルさんくらいの規模になれば、動画編集をする担当者はいるとは思いますが、それでも一日に3本や4本投稿するのはとんでもないですよね。

そして、もう一度言います。

ドズルさんは、会社の社長です。

これを両立させることができる容量の良さ、仕事にかける熱い思い、そして、仕事を心から楽しんでやっているドズルさん。

またまた天才すぎますね。笑

 

二部を書く上で参考にした記事がこちら…

https://k-steven.com/archives/2834

 

 

3、しれっと起業し、成功してしまう

 

これもまた、知っている人も多いとは思いますし、先程からくどいほど言っていますが、

ドズルさん、社長 なんですよね。

ドズルさん、株式会社ドズルを起業した時の苦労話などあまりしていませんが、起業ってほんとに難しいんです。

ドズルさんの起業においてすごいところは、

ただ起業しただけではなく、

人を何人も雇っている上に、やりたいことをやって成功している のです。

 

会社って、社員が何人も雇われているイメージがとても強いのですが、

実は、特にここ最近は、社員が1人か2人しかいない というパターンが割とセオリー化してきているのです。

ブロガーであり、YouTuberでもある、

マナブさん という方がそのことをわかりやすく説明しています。

その動画がこちら

https://youtu.be/6GLPrlGcnUc

この動画の、1:26あたりから1番聞いてほしい部分を話しているのですが、

要約すると、起業して、成功するためには、より効率よくお金を稼ぐ方法を見出すべき

ということが起業する上でのセオリーであると考えられます。

しかし、ドズルさんの様子や、他の社員さんの様子を見ていると、

 

みんな、とてつもなく楽しそうなんです。

それも、びっくりするくらい。

 

現代の企業のセオリーを全て打ち破っているのにこれだけ会社が上手くいっている、という矛盾は、何故生じているのだろうかと考えました。

ここからは、完全に私の考察であり、憶測の上での話であるので、それが正しいかどうかはわかりません。

 

その理由は、

                 実は仕事滅茶苦茶大変。

あれ、理由シンプルすぎない?と思いましたか?

でも、こういったことって、案外理由が近くに転がっていたりとかする時もあるかもと考えて、当たり前すぎる理由を探してみた結果、この結論に至りました。

しかし、そこが大事なのではありません。

 

それだけ大変な仕事を楽しんで行うことができる会社の雰囲気作りの上手さや、社員のモチベーションの維持の仕方が上手

 

というところに注目しました。

これは、ドズルさんのしれっとした気遣いでもあるかもしれません。

ドズルさんは、仕事をする上での大事なポイント、仕事の本質を理解しているからそういったことができると考えました。

 

それは、ドズルさんの仕事の容量の良さや、頭の回転の速さがここに繋がっていると考えました。

 

なので、それだけ大変な仕事であっても、楽しくわいわいやって、しかもちゃんと成功していると考えました。

 

最後に

 

皆さん、ドズルさんの凄さや、魅力は伝わったでしょうか?

もう魅力はとっくに伝わってるよ!!っていう人は、魅力の再確認をすることはできましたか?

ドズルさんの凄さや魅力は、はっきり言ってこれだけではないと考えます。

しかし、その中で魅力を3つにピックアップしてお話していきました。

 

ドズルさんのTwitterリンクはこちら…

https://twitter.com/kurakurachannel

 

ドズルさんのYouTubeリンクはこちら…

https://www.youtube.com/user/cracrachannnel

引き続き、私のブログに関しての感想や、意見等お待ちしております。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

またこれからもよろしくお願いします。

 

すぷろうと

信頼とは何か

皆さん、おはこんばんにちは。

すぷろうとです。

なかなか最初の挨拶がしっくり来ないんです笑

やってくうちにしっくりくるものを探すか、挨拶募集します。笑

 

そんなことはさておき、今回は、クラロワとは離れると言えば離れますが、人によっては関係もしてくる、信頼とは何か  について、話していきたいと思います。

 

皆さんはよく、自分の悩みごととか、人にあまり言えないような隠し事のようなことを人に話す機会ってありませんか?

私もたまーにあるんですけど、そういった話って、信頼できない人に話すことって絶対に無くないですか?

私は、信頼できない人には絶対そういうことは話せません。

 

信頼できる人とは、大きく分けて、2種類あると考えました。

 

1種類目は、自分の隠し事などと言ったことを何でも話せる人

 

2種類目は、世に出回っている情報の発信元の人

 

と、分類しました。

今回は、2種類目の、世に出回っている情報の発信元の人のことに関して重点的に話していきいと思います。

 

先程、世に出回っている情報の発信元の人と言いましたが、この人が一概に信頼できるとは限りません。

こういった情報の発信元になる人は、お笑い芸人などのタレントに多いイメージがあります。

色々な情報を発信している人の代表例で、

キングコング西野亮廣さん、堀江貴文さん、

オリエンタルラジオ中田敦彦さん

など、よく聞いた事のある名前の人が出てきましたね。

情報の発信元になる人は、タレントに多いイメージがある、と言いましたが、

実は、先程例にあげた3人のような特例を除いて、タレントのほとんどは信頼することができないのです。

この理由を説明していきます。

この理由を説明する際に、お金の話を出すとわかりやすいかと思うので、今からは少しお金の話に切り替わります。

 

皆さんよくお金は使いますよね。私もよく使います。しかし、あれを買うにも、これを買うにもと、お金に困る場面が出てくると思います。

なので、お金に困らない方法を紹介していきます。

 

お金に困らない為には、まず、お金とは何か

ということを理解する必要があります。

 

お金とは・・・

                               信頼             である。

元芸能人で、すごくこの例としてあげやすい人がいるのです。

その方は、ホームレス小谷さん です。

https://twitter.com/kotanimakoto

この方実はものすごい人なのです。

何がすごいかと言うと、この人、その名の通り、ホームレスなのです。

しかし、小谷さん、全く不幸ではなく、むしろ結婚もして、海外飛び回って、ほんとに幸せに生活をしているのです。

小谷さんが普段何をしているのかと言うと、

1日の生活を50円で売っているのです。

これがどういうことかと言うと、インターネットのとあるサイトで、「50円払ってくだされば、1日何でもします!」と宣伝をし、依頼のあった場所まで本当に行き、一生懸命頼まれた仕事をするのです。

普通に考えたら、こんな超ブラック企業みたいなことやってられないですよね。

しかし、この中に秘密が隠されているのです。

例えば、とある依頼主Aさんが、小谷さんに家の庭の草むしりを頼みます。

そうすると、小谷さんはほんとに家まで来て、午前中一生懸命草むしりをします。

それを見ているAさんは、50円で働かせてることに申し訳なくなって、お昼ご飯をご馳走します。そして、昼から夜にかけてまた一生懸命草むしりをします。

Aさんは、30過ぎの人に、しかも50円でこんなに一生懸命草むしりをしてもらって、申し訳なくなって、夜ご飯をご馳走します。

これだけ一緒にいると、少し仲良くなって、飲みに行き、それもまたご馳走してもらいます。

ちなみに、小谷さん、ほんとによく食べます。おかわりもします。高いものばかり頼みます。

しかし、最後にAさんは、小谷さんに、

「ありがとう」 と言うそうです。

小谷さんは、お金を稼ぐことを放棄して、とにかく人から信頼を稼いでいったのです。

こういったことを半年続けたある日、小谷さんは、50円生活で知り合った女性の方と結婚をすることになりました。

小谷さんは、せっかく結婚をしたのだから、結婚式と披露宴くらいはプレゼントをしたいなと思ったのですが、結婚式とか披露宴って結構高いんですよね。

そこで、小谷さんは、クラウドファンディング を一口4000円ですることにしました。

(クラウドファンディングとは、インターネット上で企画をプレゼンし、他人にお金の支援を求め、支援をした方に金額に応じたリターンが生じるというもの)

小谷さんがクラウドファンディングをしたところ、なんと、2週間で、250万円も集まったのです。

問題は、誰がこのお金を支援したのかという話になります。

実は、この総額250万円を支援したほとんどの人が、これまで小谷さんを50円で買ってきた人達 だったのです。

結論を言うと、小谷さんは、お金は稼いでいなかったけれど、信頼の面積がとてつもない広さだったのです。

しかし、ここで、クラウドファンディングは、知名度があるタレントがすれば成功するんじゃないか?

という疑問が生じます。

この答えはNoです。

 

ここで、再び信頼の話に戻ります。

 

先程も言いましたが、タレントの信頼度はとてつもなく低いのです。

その理由は、例えばグルメ番組で出された美味しくない食べ物を食べて、美味しいと言う。SNSが普及していない時代では、その嘘が嘘としてカウントされなかったが、SNSが普及した現代では、嘘が嘘としてカウントされてしまいます。

タレントは、嘘をついているというよりかは、

環境によって嘘をつかされている のです。

当然ではありますが、嘘をつくような人に自分の隠し事を話したり、相談することはできませんよね。

 

こういったことから、クラウドファンディング知名度があれば成功する、という説が立証不可能となりました。

クラウドファンディングとは、お金の生産機ではなく、信頼をお金に替える両替機 なのです。

なので、人から信頼を得るためには、嘘をつかない、嘘をつかされるような環境に身を投じない ということが必要になります。

ここで、それかけた話を一気に戻します。

何故、キングコング西野亮廣さん、堀江貴文さん、オリエンタルラジオ中田敦彦さんは、例外なのか?

信頼できる人の特徴として、先程言った、嘘をつかない、嘘をつかされる環境に身を投じない

以外にもう1つあります。

それは、自分に入ったお金を自分の中に留めずに、外に流すこと です。

キングコング西野亮廣さんがわかりやすい例ですが、

あるイベントで入ったお金をまた別のイベントの資金にあて、というのを永遠繰り返し、また当時大ブレイクしていた25歳の時点で、レギュラー番組以外のテレビ出演を、信頼を勝ち取るために全て断る、ということをしたのです。

 

最近海外で活躍している、長友佑都選手のこんなツイートが話題になりましたね。

それがこちら・・・https://twitter.com/yutonagatomo5/status/1133954743292661760?s=21

 

自分からお金を流すことで、受け取り側は、お金をもらっているのだから、真剣にやらないといけない。出す側は、お金を払っているから、それに見合った対応をしないといけない。

と言ったような信頼関係が自然とできあがるのです。

それをキングコング西野亮廣さんをはじめとした、先程例にあげた3人は行ってきたのです。

それが、あの3人が特例である理由です。

 

これまで長々と話していきましたが、信頼を得るためには、この2つのことを大前提とした上で、相当な努力が必要だと考えました。

私もまだこの年齢なので、信頼のことに関してここまでは理解していますが、信頼の本質とは何かということは、まだ見つかっていません。

なので、皆さんも、これからの人生で、社会に出た際に、信頼の本質とは何かを探してみてください。いつか見つかると思います。

私も、これから社会人になる上で探していきたいと考えています。

 

人から聞いた話を自分なりに噛み砕いただけのお話にはなってしまいましたが、ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

 

クラッシュロワイヤル

皆さん、こんにちは、こんばんは、おはようございます。

私は、現在、クラッシュロワイヤル(以下クラロワ)というゲームをやっている、TDWN I Sprout™と申します。

これから、クラロワは勿論、自分が得た知識を使って、お金やビジネスなどのお話をしていきたいと考えています。

まだ学生で、不定期にはなってしまいますが、もし良ければ読んで頂ければ幸いです。

f:id:Tdwn_Sprout:20190523185544j:image