すぷブログ

クラロワとビジネスが大好きなブロガー

集中力を持続させるために絶対にするべきこと4選と、絶対にやってはいけないこと3選!!

おはろうと!

 

 

皆さん、勉強や、仕事などなど、何かする時、

 

 

 

集中力が続かないな〜。

 

 

 

これやらないといけないのに全然やる気にならないや〜。

 

 

 

って思う時ありませんか?

 

 

 

僕も人間なので、こういう経験はすごく沢山あります。

 

 

 

しかし、これを改善する方法はあります!

 

 

 

 

僕は元々、集中力が続かない方だったんですけど、

 

 

 

これを実践していくうちに集中力が格段に上がりました!

 

 

 

なので、今回は、

 

 

 

 

集中する為に絶対にすべきことを3つ

 

 

 

逆に、絶対にしてはいけないことを3つ

 

 

 

紹介していきます!!

 

 

f:id:Tdwn_Sprout:20191020172254j:image

 

 

絶対にやるべきこと!!

 

 

  • 誘惑されない環境を強制的に作る。

 

  • 甘いものを食べる。

 

  • 時間で区切りつつ、休憩を挟む。

 

  • 制限時間を作る。

 

 

絶対にやってはいけないこと!!

 

 

 

 

  • 1人で勉強する。

 

 

今回は、この七本立てでいきます。

 

 

 

 

絶対にやるべきこと!

 

 

 

 

1、誘惑されない環境を強制的に作る。

 

 

 

これはよく言われていることですね。

 

 

 

人間って、欲求まみれなんです。

 

 

 

食欲、睡眠欲、性欲などなど、、、

 

 

 

楽しいことをやりたい!とかもそうですけど、

 

 

 

全部、欲求ですね。

 

 

 

特に勉強なんて、したいものでもないですし、

 

 

 

でも、テストがあるし、やらないといけない。

 

 

 

でも、他のものに目がいってしまう。

 

 

 

そうなってしまうなら、

 

 

他のものに目がいかないようにすればいいだけです。

 

 

 

1番悪い例は、

 

 

家で勉強すること。

 

 

だと思います。

 

 

 

おそらく、家でも勉強できる!って人は、

 

 

 

欲求に苛まれない、強い意志を持っているか、

 

 

勉強に夢中になれているか

 

 

のどちらかです。

 

 

 

そうじゃない人は、他のものに目がいって当たり前なんです。

 

 

 

だから、まずは、家じゃない場所に行く。

 

 

 

例えば、強制された空間。

 

 

 

塾の自習室だとか、図書館だとか。

 

 

 

周りの人が皆勉強しているし、

 

 

他のものに目を向かせたくても、向かせることができないのです。

 

 

 

そういった心理的に勉強をせざるを得ないようにするのが1つの手です。

 

 

 

僕なんかは、よくマックとかファミレスとか、カフェなんかに行ってますね。

 

 

 

特に、誰かに勉強を教えてもらいたい!

 

 

って人なんかはこういった場所がオススメです。

 

 

 

家でダメなら、他の場所に行ってみる。

 

 

そこを面倒くさがっていて、家で勉強をしようとして結局できないなら、まずは環境を変えてみましょう。

 

 

 

2、甘いものを食べる。

 

 

 

糖質ですね。

 

 

集中できない理由の一つとして、

 

 

 

体のエネルギーが足りない

 

 

 

ってことも理由としてあがります。

 

 

 

長いこと集中していると、段々と疲れて集中力が切れてきますよね。

 

 

 

体のエネルギーは、有限です。

 

 

 

エネルギーを使用すれば、体力も減ってきますし、それと同時に集中力も欠けてきます。

 

 

 

しかし、甘いものを食べれば、それをある程度は回復できます。

 

 

 

ただし、食べ過ぎは眠くなる原因なので、

 

 

 

ひと口サイズのチョコレートなんかオススメです。

 

 

 

糖質でも、お米とかは食べすぎると眠くなってしまうので、オススメはあまりできません。

 

 

 

なので、定期的に甘いものを食べるようにしましょう。

 

 

 

 

3、時間を区切りつつ、休憩を挟む。

 

 

 

勉強ガチ勢の方とか、頑張ろう!って意気込む人、休憩をとらない傾向にあります。

 

 

 

しかし、これは絶対にやってはいけません。

 

 

何故なら、人間の体力には限界があって、体力を消費し続けると次第に集中力も切れていくからです。

 

 

 

体力が減ってきて、集中力が切れてくると、勉強の効率が格段に落ちてしまいます。

 

 

 

なので、何時間勉強した後に、休憩するかという計画を立てて、時間が経てば、5分から10分しっかり休憩を挟む。

 

 

 

というのがベストです。

 

 

 

睡眠も、休憩の一種です。

 

 

 

睡眠時間削って勉強するぞ!って言う人、

 

 

 

はっきり言って、効率がめちゃくちゃ悪いです。

 

 

 

人間の脳みそは、夜12時を過ぎると圧倒的に働かなくなると言われています。

 

 

 

それにも関わらず、夜中まで勉強を続けていると、勉強したことが頭に入らないし、ただ時間が過ぎていってしまって、時間の無駄となってしまいます。

 

 

 

なので、睡眠を始めとした休憩は、適度に、コンスタントにとりましょう。

 

 

 

 

4、制限時間を作る。

 

 

 

これ、案外やってないんじゃないですか?

 

 

 

やらない人多いですよね。

 

 

しかし、制限時間を設けることは、集中力を格段に上げることに繋がります。

 

 

わかりやすい例で言うと、

 

 

 

テスト前日って、めっちゃ集中できませんか?

 

 

 

これって、ちゃんとしたメカニズムがあって、

 

 

人間って時間に制限が設けられると、集中力が格段に上がるようにできているんです。

 

 

 

これは、人間の脳が、本能的にそういう風に働きかけているんです。

 

 

もっと噛み砕いて説明すると、

 

 

人間が、やばい!って思った時には、危機を本能的に回避しようとしているんですね。

 

 

 

よくスポーツアニメとかで、

 

 

 

主人公がピンチな時に、ボールがスローに見えて、奇跡を起こすみたいな。

 

 

あれ、実在します。

 

 

僕も経験したことあります。

 

 

 

脳が覚醒しているんですね。

 

 

 

それと同じことです。

 

 

 

なので、

 

 

限界まで短い時間制限を設けてあげることが、集中力アップに繋がります。

 

 

 

 

絶対にやってはいけないこと!!

 

 

 

 

1、YouTubeや音楽を流す。

 

 

 

これ、案外やりがちですよね。

 

 

 

最近なんかは、YouTuberが、「私と一緒に勉強しよう!」とか言って、YouTubeLIVEをしていたりとか、、、

 

 

 

あれ、絶対やってはいけませんよ。

 

 

 

しかし、音楽に限っては、歌詞のない、クラシック音楽や、ジャズなら、あまり大きくないくらいでなら流してもいいでしょう。

 

 

 

しかし、歌詞がついている曲や、YouTubeを流していると、

 

 

 

そっちに目がどうしても行ってしまいます。

 

 

 

これは集中力欠如に繋がります。

 

 

 

勉強の効率を非常に落とす原因となるので、

 

 

 

音楽やYouTubeを流しているそこの君たちは、今すぐ切りましょう。

 

 

 

 

まじで非効率です。時間の無駄です。

 

 

 

 

2、レッドブルやコーヒーを飲む。

 

 

 

これもやりがちではないですか?

 

 

 

レッドブルやコーヒーを飲んで、確かに集中力自体はあがります。

 

 

 

しかし、あれはカフェインの覚醒作用

 

 

によって一時的に脳みそが覚醒しているだけです。

 

 

 

カフェインの効果が切れると、覚醒していた分の倦怠感や、疲労に襲われます。

 

 

 

そうすることで、次の日以降にも影響してしまいます。

 

 

 

そもそも、レッドブルやコーヒーを飲まないと集中できない時は、

 

 

 

疲れているか、環境が悪いかのどちらかです。

 

 

 

集中ができない時は、先程も言ったように、糖分か睡眠をとりましょう。

 

 

 

それか、勉強する環境を変えてみましょう。

 

 

 

カフェインは覚せい剤と効果はほぼ同じです。

 

 

ただ、効果の大きさが違うだけです。

 

 

 

脳を覚醒させる、という意味では全く同じです。

 

 

 

ちゃんと副作用もあります。

 

 

 

レッドブルやコーヒーを飲まないといけないくらいギリギリまで勉強をサボらないように努力しましょう。

 

 

 

 

 

3、1人で勉強する。

 

 

 

これもやりがちですねー。

 

 

ぶっちゃけ、

 

 

一人で勉強するより、数人で勉強していた方が集中できます。

 

 

 

さっきの図書館現象と一緒です。

 

 

 

しかしここで注意しないといけないのが、

 

 

 

勉強に集中できない友達とは一緒に勉強しないこと。

 

 

 

通話しながら勉強しないこと。

 

 

 

この二つはめっちゃ大事です。

 

 

 

集中せずに、スマホばっか触っている友人が目の前にいると、自分もスマホを触りたくなってしまいますしね。

 

 

 

なので、勉強に対してモチベーションがあるけど、なかなか家だと集中できない!

 

 

って人を誘いましょう。

 

 

 

あと、通話しながらの勉強がダメな理由は、

 

 

 

スマホそのものが欲求まみれだからです。

 

 

 

ゲームにYouTubeなどなど、、、

 

 

そちらに目が行きがちです。

 

 

 

確かにスマホには情報が詰まっていて、勉強の手助けにはなりますが、

 

 

 

その反面もあるということを認識しなければなりません。

 

 

 

もし、スマホでわからないところの調べ物をしたいのならば、

 

 

 

わからなかったところにチェックマークを付けておいて、休憩時間にまとめて調べるといいでしょう。

 

 

 

そうすれば、勉強と休憩のメリハリをつけつつ、調べ物もできます。

 

 

 

 

最後に、

 

 

 

いかがでしょうか?

 

 

人間は、集中したい時に集中できるほど、完璧なものではありません。

 

 

欲求や生理現象に気をとられてしまいます。

 

 

なので、これが一つでもあてはまっていなかったそこの君、

 

 

 

今すぐ実践しよう。早く実践に移さないと、テストや受験で失敗しますよ。

 

 

最後まで、ありがとうございました!

 

 

 

これからもっと生産性のある記事を書いていきます!

 

 

 

おやすみ!

 

 

 

すぷろうと